御創立150年の節目、また令和という新しい御代を迎え、新たに設えた和の落ち着いた店内では、
靖國神社外苑休憩所ならではのメニューを多数ご用意致しております。
名物は、鹿児島県知覧の富屋食堂で「特攻の母」と慕われた鳥濱トメさんの玉子丼。
トメさんのお孫さんの鳥濱明久氏の総監修を経て、当時の味をそのままに再現致しました。
現在はトメさんの曾孫の鳥濱拳大氏が心を込めて手作りした割り下をそのまま使用しています。
その他にもこだわりの食材と自家製ツユの美味しいお蕎麦も各種ご用意致しております。
また靖國神社参拝の記念、贈り物、手土産に八千代食堂オリジナルの菓子やオリジナルグッズの販売も致しております。
名物のソフトクリームやかりんと饅頭、お茶、各種コーヒー類のお飲み物は、お持ち帰りも対応。
アルコールなどの販売もしております。どうぞお気軽にお越しくださいませ。
1,100円(税込)
1,100円(税込)
鳥濱トメさんの味を受け継ぐ鳥濱拳大氏(鹿児島知覧にある富屋食堂「ホタル館」館長:鳥濱トメ曾孫)が、想いを込めて作った割り下をそのまま使用し(知覧より週二回、食堂へ配送)、味、盛り付けなど当時と全く同じものを再現。 当時、富屋食堂で使用されていた「お重」なども店内に展示し、当時を感じることが出来る靖國八千代食堂の看板メニューです。
1,100円(税込)
鳥濱トメさんの味を受け継ぐ鳥濱拳大氏(鹿児島知覧にある富屋食堂「ホタル館」館長:鳥濱トメ曾孫)が、想いを込めて作った割り下をそのまま使用し(知覧より週二回、食堂へ配送)、味、盛り付けなど当時と全く同じものを再現。 当時、富屋食堂で使用されていた「お重」なども店内に展示し、当時を感じることが出来る靖國八千代食堂の看板メニューです。
880円(税込)
880円(税込)
会津の雪解け水は、日本酒の品評会で最多金賞を誇る会津の酒蔵も使用するほど、ミネラルが豊富でほんのりと甘みがあります。その美味しい水と、南会津産自家製蕎麦の粗挽き粉を使用。蕎麦殻を取り除いた後、実から甘皮までを製麺する直前にまるごと挽き込むので新鮮な蕎麦の風味と香りをほとんど逃しません。会津の豊かな自然が生み出す美味しい蕎麦をこだわりの自家製ツユでお楽しみください。
880円(税込)
会津の雪解け水は、日本酒の品評会で最多金賞を誇る会津の酒蔵も使用するほど、ミネラルが豊富でほんのりと甘みがあります。その美味しい水と、南会津産自家製蕎麦の粗挽き粉を使用。蕎麦殻を取り除いた後、実から甘皮までを製麺する直前にまるごと挽き込むので新鮮な蕎麦の風味と香りをほとんど逃しません。会津の豊かな自然が生み出す美味しい蕎麦をこだわりの自家製ツユでお楽しみください。
1,680円(税込)
1,680円(税込)
名物料理「特攻の母 鳥濱トメの玉子丼」と「会津蕎麦」のセットです。
1,680円(税込)
名物料理「特攻の母 鳥濱トメの玉子丼」と「会津蕎麦」のセットです。
NEW
化粧箱6個入 2,700円(税込)
単品1個 462円(税込)
化粧箱6個入 2,700円(税込)
単品1個 462円(税込)
鹿児島産さつまいもをたっぷりと使った完全手作りのスイーツ。さつまいもを生の状態からじっくり蒸すことで、芋本来の甘味を引き出しています。北海道産の生クリームとバターを練り込み、ひとつひとつ真心込めて手作りした逸品。滑らかな舌触りでどこか懐かしく、素朴な味わいです。
NEW
化粧箱6個入 2,700円(税込)
単品1個 462円(税込)
鹿児島産さつまいもをたっぷりと使った完全手作りのスイーツ。さつまいもを生の状態からじっくり蒸すことで、芋本来の甘味を引き出しています。北海道産の生クリームとバターを練り込み、ひとつひとつ真心込めて手作りした逸品。滑らかな舌触りでどこか懐かしく、素朴な味わいです。
私ども靖國八千代食堂は「かつて戦塵に散った英霊の想いや、国に殉じた方々、また彼らを送り出し、支えた人々の愛を伝える場所」がコンセプトの食堂です。
代表料理として旧知覧特攻基地の軍指定食堂でもあった富屋食堂で「特攻の母」と呼ばれた鳥濱トメさんの玉子丼を提供致します。
鳥濱トメさんの味を受け継ぐ鳥濱明久氏(鹿児島知覧富屋食堂「ホタル館」元館長:鳥濱 トメ孫)並びに鳥濱トメ顕彰会の全面協力のもと、沖縄救出のために「靖國で会おう」と散った英霊を送り出したトメさんの想いをそのままに再現致しております。
現在は、トメさんの曾孫の鳥濱拳大氏(鹿児島知覧富屋食堂「ホタル館」館長)が心を込めて手作りした割り下を知覧から直送し、そのまま使用しております。
また、この玉子丼の収益の一部は特攻資料館 富屋食堂ホタル館の整備維持や様々な活動に寄付されます。
※初詣・みたままつり等、神社の祭事時は
営業時間が変更となる場合がございます。