令和7年08月13日
崇敬奉賛会では終戦80年に際し、「大東亜戦争について考える」をテーマとし勉強会を全4回開催します。
第3回を9月27日(土)に開催致します。
大東亜戦争について多角的に学べる機会となりますので、是非とも御参加下さい。
ネット申込フォームにて事前申込制となっておりますので、下記のURLよりお申込み下さい。
【申込URL】https://ws.formzu.net/fgen/S79278995/
【日時】令和7年9月27日(土)
一、13時30分 受付開始(啓照館)
一、14時~16時 講演
終了
【講師】元防衛大学校教授 葛原和三氏
【演題】「太平洋の島嶼防衛戦-硫黄島・沖縄作戦を焦点として-」
【講師略歴】
昭和25年生まれ。三重県出身。
陸上自衛隊少年工科学校、北海学園大学、幹部学校戦史教官、第11戦車大隊長、防衛研究所戦史部所員、防衛大学校教授、幹部学校戦史専門教官(1等陸佐)。
退官後、靖國偕行文庫室長(2020年退職)、著書『戦場の名言』(共著)、『機甲戦の理論と歴史』、『機甲戦―用兵思想と系譜』。
【場所】靖國神社 啓照館
【定員】100名
【申込対象】どなたでも参加可能 ※事前予約必須(ネット申込のみ)
【参加費】無料
※今後の予定
第4回 10月25日(土) 14時~16時靖國神社啓照館
講師:防衛研究所研究顧問 庄司潤一郎
演題:「終戦」の意味とその遺産一
靖國神社崇敬奉賛会事務局